2024年7月の開発振り返り
東京ゲームダンジョンの出展申し込みに敗北してしまい、開発のマイルストーンを失ってしまいました。 そんな中7月の振り返りをします。 7月の開発振り返り Sauna of the DEADのアーリーアクセスを開始しておよそ1ヶ月が経過しました。 7月の前半はSauna of the DEADの難易度調整と不具合修正、中盤は夏コミ向けのビルド作成、そして後半はSauna of the DEAD製品版に向けての新しいゲームモードの実装を行なっていました。 全体としては、満足のいく7月でした。 特に、アーリーアクセス開始後のゲームバランスの調整と不具合は落ち着いたと感じています。 コミケ向けのビルドは、Sauna of the DEAD黒ゲーカスタムは私自身が一定の満足が得られればそれでOKとしています。一方で、視覚と手の対称性についての仮説は遊んでもらってどんな感想が出てくるかを待ちたいと思います。 Sauna of the DEADの新しいゲームモードは手応えが乏しく悩みが尽きない状態になりつつあります。 Sauna of the DEAD アーリーアクセスの調整と不具合修正 ゲームバランス調整は、体験版より簡単になったという感想を聞いたので難しくしました。 通常のサウナは敵の出現間隔を短く、ボスの出現タイミングを遅らせて若干難しくしました。 調整の目玉は、エンドレスサマーに新しい敵を追加して難しくした点です。 調整の指標としてランキングの点数の上手くプレイして5000くらいになるように調整しました。 まだ、プレイしていない方は新しいエンドレスサマーを遊んで、新しい敵に挑戦してみてください。 壁にブチ当るまでダッシュするミノタウロス、ボスのクローンが雑魚として出てきます。 https://store.steampowered.com/app/2780140/Sauna_of_the_DEAD/?l=japanese Sauna of the DEAD の新しいゲームモード 廃墟になったサウナビルを、お供の妖精と一緒に復旧するゲームモードです。 以下の要素を組み合わせて、楽しいゲームモードになるように開発中です。 ・ビルを進みアイテムの探索 ・敵を倒してレベルを上げて強敵に挑む成長 ・設備の復旧によるギミック有効化 ・廃墟になった理由を探る物語 開発中のビルドでは、まだまだゲームとしての手応えがないので時間がかかりそうな予感がしています。 最後に 7月はアーリーアクセス後の不具合修正とゲームバランス調整によるアップデートを頻繁に行いました。 遊んでくれている人たちにアップデートの負担をかけてしまったことお詫びします。 楽しんでもらえるように活動していきます。どうぞよろしく。